本文へ移動

《H》建設おもしろ百科

H【エッチ】

エッチ。日本ではなぜか、「いやらしい人・変態」の意味、最近では「SEX」そのものを表わす。昔は「アンタ、Hね。」と嘲笑されたが、最近では「もう、Hした?」と言う具含に便われる。しかし、まだ海外では通じないのでご注意、同意語の「MAKE LOVE」を便おう。図面や便用説明などでは「High」の頭文字として「高さ」を表わす場含が多い。

HAWKS【ホークス】

鷹、九州唯一の球団。GIANTSを出したら、HAWKSを出さない訳にはいかない。世界の王貞治氏が監督に就任、今秋には、日本シリーズ「○N対決」も期待できるのだから、ファンにはたまらない。著者は昨年暮れ、王監督と対面する機会を得た(写真を撮っておけばヨカった?)のだが、常々言われているカタブツ王さんのイメージはなく、気さくでよく喋り、回りに気を便うヒトだった。福岡ダイエーホークスのユニフォームを着た王監督が、福岡ドームでさっそうと指揮を執る姿に今年一年、拍千を送り続けたい。ちなみに、九州には単身赴任だそうです。ガンバレ、王監督! 話題の患比寿ガテンプレス。こんな所に住んでみたい?

HOUSE【ハウス】

家・住宅の意味。中国では、「家」の語源は「冗(たてもの)と「豚(ぶた)」から成ると言われている。「家」は単に「家屋」を示すだけでなく、「結婚」を中心にできあがった親族集団、つまり、社会生活の基礎的単位としての家族や家庭も表わす。この「家」を建てるのが、男子一生の仕事と言われる日本だが、93年の新設住宅着工戸数(建設省「住宅着工統計」)は約149万戸、そのうち、待ち家は53万戸、持ち家率は約35%で、年々上昇の傾向にある。この結果、日本の全住宅における待ち家率は59.3%(総務庁「住宅統計調査速報集計結果」)、5人に3人が家を待っていることになり、アメリカ、オーストラリアよりは低いものの、住宅事情の悪いヨーロッパ諸国に比べ断然高い。バブル崩壊もなんのその、家を持つためにお父さん達、相変わらず必死なようです。
3
9
9
8
1
0
TOPへ戻る