本文へ移動

ニュース

直轄施工会の開催について
2016-05-17
直轄施工会
 5月17日(火)にKKRにて49社のご参加で直轄施工会を開催しました。
第24回参議院議員選挙比例代表について業界代表を取り巻く環境、過去の建設産業の代表者の参議院議員の得票数などの説明を行いました。
 熊本地震後の復旧の中、大変お忙しいところ申し訳御座いませんが、ご協力の程、宜しくお願い致します。
新卒・若年者向け採用情報サイト「くまけんではたらく」リリース!!
2016-04-04

 4月4日に新卒・若年者向け採用情報サイト「くまけんではたらく」をリリースしました!

 県内建設産業は全国の中でも建設従事者の高齢化と若年者の減少が進んでおり、
今後急激な人口減少が進んでいくなか、担い手確保のための新卒採用を取り巻く環境は、
建設業界にとって非常に厳しい状況となっており、熊本県建設産業団体連合会でも担い手確保・育成事業を推進しています。

その一環として、会員企業の自社PR情報を学校・生徒・保護者へ情報発信するための新卒・若年者向けの採用情報サイトを制作しました。

内容は、就職サイト大手の(株)マイナビと連携し、新卒・若年者がスマートフォンから県内の積極的に採用されている企業の採用情報等が閲覧でき、技術職(エンジニア)と技能職(クラフトマン)という違いや、建設産業に携わる主な職種の説明、先輩インタビューを見て、進路決定の判断基準として地域の建設産業への入職のきっかけになってもらえればと思っています!

また、進路の助言を行う進路指導担当教諭、生徒の保護者の皆様にも情報発信し、建設産業の理解とイメージアップを図っていきます!!

 

くまけんではたらく

蒲島郁夫候補の出陣式について
2016-03-10
 3月10日(木)に辛島公園にて蒲島郁夫候補の出陣式に参加しました。
自民党、公明党、民主党と党派を超え、各議員の先生方を始め、各支援団体のたくさんの方が集まりました。
 くまもとの良き流れを強く大きくをスローガンに、2期8年の実を成らせ、県民の幸せのために17日間の選挙に挑んでいく決意表明をされました。 
 熊本県建設政治連盟でも支援の輪を広げて頂きます様、宜しくお願い致します!
また、3月21日(月)13時30分より市民会館で行われる総決起大会にも是非ともご参加ください!
 
熊本県知事蒲島郁夫オフィシャルホームページ
第2回つくる部女子会の開催について
2016-03-05
 3月5日(土)にホテル熊本テルサにて、第2回つくる部女子会を開催しました。熊本県内の建設産業に携わる女性が集い、女子会の名称を「くまもと建麗会(けんれいかい)」に決定しました。
 その他にグループワークで、女性や若者を建設産業に呼び込むための入職支援のアイデアや、女性が働きやすい環境を整備するためのアイデア、横断的な女性のつながりをつくる連携促進のアイデアが話し合われました。
 女性の視点から建設産業振興のため、活動して参りますので、くまもと建麗会の活動にご注目ください!
 
熊本県土木部土木技術管理課と土木委員会との意見交換会を開催
2016-02-26
 熊本県土木部土木技術管理課と土木委員会が意見交換会を建設会館で開催しました。この意見交換会は、各支部と各地域振興局・熊本土木事務所と現場施工に関する意見交換会の総まとめに当たり、各地域で「土木工事設計変更ガイドライン・土木工事一時中止ガイドラインのフォロー及び周知について」「受発注者間のコミュニケーション構築による工事円滑化推進について」の2テーマと各局の独自テーマについて検討した結果、本庁で回答するものについて実施しました。本年度は農林水産部からもオブザーバーとしご出席いただき、共通する課題について意見交換を行いました。
 また、併せて竣工検査及び検査後の支払い事務等の迅速化、最低制限価格の引き上げ等についても要望を実施しました。
組織犯罪対策研修会の開催について
2016-02-03
 平成28年2月3日(水)にテルサホールにて組織犯罪対策研修会を開催しました。広域暴力団分裂により反社会的勢力の動向が注目される中、約200名のご参加を頂きました。
 熊本県警より現状の説明、ロールプレイングで対処方法のレクチャー、DVD視聴で事例の説明など行って頂きました。今後とも建設業界一丸となって暴力団排除条例の徹底にご協力の程、宜しくお願い致します。
「新卒採用力・人材活用セミナー」の開催について
2016-01-19
 H28年1月19日(火)に建産連主催で(株)マイナビと連携した新卒採用力・人材活用セミナーを開催しました。
1部では「新卒採用市場の現状と、効果的な自社PRの方法とは」、2部では「採用担当者のスキルアップと採用後のフォローについて」の講演を頂き、2部では面接官と応募者を演じたワーク形式を実施しました。
 自社PR支援事業にご参画頂きました企業様は、県内高校及び大学への情報提供など採用力向上の為の支援を引き続き行って参ります。
 
平成28年新年名刺交換会の開催について
2016-01-12
 平成28年新年名刺交換会 会長挨拶(抜粋)
 明けましておめでとうございます。平成28年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
 さて、熊本はもとより、日本国全体が少子高齢化の流れにより人口減少社会を迎えることになり、経済も拡大経済から安定経済へと大きく舵を切られ、しいては国の予算的にも今後公共事業費が伸びることは考えにくい状況になってきました。
 県内の公共事業費も1998年を100とした場合、本年度は40まで減っております。このような社会状況を我々も真摯に受け止め、将来に向けて安定した建設産業を残すため、真剣に考えるときが来たように思えます。今までのような数を頼りにした大きな建設産業ではなく、これからは強い建設産業を目指すことが必要だと考え、まずは、拡大経済の時代に出来た建設産業の制度システムが、人口減少社会・安定経済の中でよく機能するかを検証しなければならないと思っております。時代に合った制度、また安定した建設産業を構築しなければ、若者の雇用にも繋がっていかないと考えております。安定した魅力ある建設産業を目指すためにも、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
 建設産業が安定し若者が夢と希望を託せるよう変貌すると共に、皆様方の今後のご繁栄を祈念いたしましてご挨拶とさせていただきます。
 
H27年度土木施工管理技士会で現場見学会を開催
2015-12-07
  H27年12月4日(金)に土木施工管理技士会で現場見学会を実施しました。午前の部で白川河川激甚災害対策特別緊急工事、一般県道砂原四方寄線(花園工区)工事箇所、午後より新天門橋架橋工事の見学を行いました。参加者からは現場責任者の方へ具体的な工事手法や工期、現場で苦慮している事の対応方法など技術者目線の質疑応答が活発に行われました。当日は38名が参加され、現場の写真撮りなど積極的に行われ、貴重な時間となりました。
第1回九州道路啓開等協議会に出席
2015-10-20
 「九州道路啓開等協議会」(国土交通省九州地方整備局主催)が平成27年10月20日に福岡で開催され同協議会が発足した。メンバーは九州各県建設業協会(本会からは橋口会長の出席)、九州各県の土木部長、政令市の建設局長、警察、自衛隊、関連する公共機関等。

 同協議会では、南海トラフ巨大地震等の大規模災害を想定。被災時の救援・救護、救出活動に必要不可欠な緊急輸送道路の早期確保を目的に、関係機関の連携・協力を図り、強力かつ着実に推進するため、本年度中に九州広域道路啓開計画を策定するとしている。

 初会合においては、南海トラフ地震による被害想定に基づく緊急輸送ルート、防災拠点等の確認と、検討課題等について意見交換がなされた。

3
9
5
4
9
5
TOPへ戻る