本文へ移動

過去のニュース一覧(2013年度以前)

注意 以下を見るためにはアクロバットリーダがご使用のパソコンに
インストールされていなければなりません。

2013年度

●2014.3.28 建設業退職金共済制度の普及徹底について 県土木部

●2014.3.25 低騒音・低振動型、排出ガス対策型建設機械の指定について 全建

●2014.3.20 H26年度経済センサス基礎調査・H26年商業統計調査への協力について 全建

●2014.3.19 土木工事共通仕様書の一部改訂について(通知) 県土木技術管理課

●2014.3.4 LPガス埋設供給管取扱時の事故発生について(情報提供) 県土木部

●2014.2.24 公共工事設計労務単価の改訂を踏まえた適切な賃金の支払いについて 熊本県

●2014.2.20 熊本県アスファルト混合物事前審査要領の改訂について 県農林水産部・土木部

●2014.2.17 「地域建設業経営強化融資制度」「下請債権保全支援事業」の延長について 全建

●2014.2.17 主任(監理)技術者及び現場代理人の取扱いの改正について 県土木部

●2014.2.12 公共事業労務費調査(平成25年10月調査)の実施報告について 全建

●2014.2.12 平成26年2月から適用する公共工事設計労務単価等の特例措置の適用について 県土木技術管理課

●2014.2.10 賃金等の変動に対する工事請負契約約款(インフレスライド条項)の運用について 県土木技術管理課

●2014.2.6 平成26年度緊急事態に関する協力会社の公募について 熊本河川国道事務所

●2014.1.30 余裕期間を見込んだ早期契約制の一部改正及び運用について 県土木技術管理課

●2013.12.24 建設工事等におけるガス管損傷による労災の防止について 熊本労働局

●2013.12.16 「コリンズ・テクリスシステム」に関する意見の募集について 全建

●2013.12.16 平成26年度県工事入札参加者資格審査申請要領について 県土木部

●2013.11.28 下請事業者への配慮について 全建

●2013.10.31 荒尾市景観計画の施行について(お知らせ) 荒尾市

●2013.10.21 熊本県塩ビ管リサイクル材受入拠点整備の件について 塩化ビニル管・継手協会

●2013.10.16 法定福利費の内訳明示に係る標準見積書活用等による社会保険未加対策について 全建

●2013.10.15 熊本県建築物耐震改修促進計画の変更について 県土木部建築課

●2013.10.8 消費税及び地方消費税の税率の変更に伴う直轄工事等の取扱いについて 全建

●2013.10.8 労安衛法第28条3項の規定に基づき厚労大臣が定める化学物質による健康障害防止の指針 全建

●2013.10.1 東日本大震災被災地における「技術者の専任等に係る取扱いについて」の運用について 県土木部

●2013.09.09 労働安全衛生法施行令・規則等の一部改正する省令の施行について 全建

●2013.8.22 H25年度建設工事総合評価方式に係る評価の一部改正について 県農林水産部

●2013.8.20 優良運輸事業者の積極的活用について 九州運輸局

●2013.8.16 公共工事設計労務単価の改訂を踏まえた適切な賃金の支払について 熊本県

●2013.8.7 今夏の職場における熱中症予防対策の徹底について 熊本労働局

●2013.8.5 鉄骨建設業協会及び全国鐵鋼工業協会からの要望書について 全建

●2013.8.5 H25年度全国労働衛生週間に関する協力について 全建

●2013.8.2 情報化施工技術TS(トータルステーション)を用いた出来形管理の対応について 全建

●2013.7.31 建設業における労働災害減少に向けた緊急要請について 熊本労働局

●2013.7.31 建設業災害対応金融支援事業に係る助成上限額等の見直しについて 全建

●2013.7.23 つり足場設置基準の徹底について 県土木部

●2013.7.19 宇城市の景観行政団体移行について 宇城市

●2013.7.18 県工事における県内下請業者等への優先発注について 熊本県

●2013.7.18 荒尾市景観条例の施行について 荒尾市

●2013.7.10 公正・中立な第三者活用促進マニュアルの策定について 全建

●2013.7.8 テストハンマーによるコンクリート強度推定要領について 県土木部

●2013.7.4 非破壊試験等によるコンクリートの品質管理について 県土木部

●2013.7.4 労働時間等設定改善推進助成金制度のご案内 全建

●2013.7.4 国交省と厚労省の連携による当面の人材不足対策について 全建

●2013.7.5 解体用機械等の安全対策の充実事項の周知等について 全建

●2013.7.2 平成25年法人土地・建物基本調査への協力について 全建

●2013.7.2 土木工事共通仕様書・施工管理基準の改定について 県土木部

●2013.7.2 総合評価落札方式における価格評価基準等の見直しについて NEXCO西日本

●2013.6.24 H25年度建設工事施工統計調査(H24年度実績)への協力について 全建

●2013.6.19 膨張材を使用した場合の水結合材比の取扱いについて 県土木部

●2013.6.19 H25年度土木部総合評価方式の型式適用見直しについて 県土木部

●2013.6.14 新労務単価フォローアップ相談ダイヤルの開設について 全建

●2013.5.24 平成25年の職場での熱中症予防対策の重点的な実施について 熊本労働局

●2013.5.24 集中豪雨に係る労災防止及び熱中症予防対策の徹底について 熊本労働局

●2013.5.15 中小企業金融円滑化法の期限到来に当たって講ずる対策について 国交省

●2013.5.9 宇城市の景観行政団体移行について 宇城市長

●2013.5.8 建設工事における1者入札の取扱いについて 県土木部

●2013.5.2 経営業務管理責任者の大臣認定要件明確化等について 全建

●2013.5.21 建設技術者のための会員制コミュニティサイトConComオープン 技術者センター

●2013.4.30 労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について 熊本労働局

●2013.4.26 公共事業の適切な執行に関する緊急決議について 全建

●2013.4.11 公共工事金融保証事業の実施期間の延長について 西日本建設業保証㈱

●2013.4.10 企業等における公正な採用選考の実施について 熊本労働局

●2013.4.5 燃費基準達成建設機械の認定に関する規程の周知について 全建

●2013.4.5 陸上貨物運送事業における荷役阿形の安全対策ガイドライン策定について 全建

●2013.4.2 建設工事請負契約書等の印紙税軽減措置の延長・拡充 全建

●2013.4.1 公共事業労務費調査(24年10月調査)の実施報告について 全建

●2013.4.1 技能労働者への適切な賃金水準の確保について 全建

2012年度

●2013.3.29 県工事契約事務取扱要領・低入札価格調査実施要領改正について 県土木部

●2031.3.19 公共工事の迅速かつ円滑な施工確保について 全建

●2031.3.18 第12次労働災害防止推進計画の策定について 熊本労働局

●2013.3.13 建設業災害対応金融支援事業の申請受付開始について 国交省

●2031.3.13 平成24年度ゼロ国債工事等に係る公共工事金融保証事業について 全建

●2013.3.7 建設業法で認められる技術又は技能を有する者の的確な確認方法について全建

●2013.3.7 ゼロ国債工事等に係る金融保証の実施について 全建

●2013.2.15 建設業法施行規則の一部を改正する省令等の公布について 全建

●2013.2.13 建設工事の技術者の専任等に係る取扱いについて 県土木部

●2013.2.13 災害復旧工事等における労働災害防止対策の徹底について 熊本労働局

●2013.2.12 平成25年熊本県建設業者説明会のお知らせ 県土木部監理課

●2012.12.28 25・26年度県工事入札参加者資格審査申請方法の補足 県土木部監理課

●2012.12.25 国交省入札手続きの見直しについて(※1/4から試行) 国交省

●2012.12.6 職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言について 熊本労働局

●2012.11.21 25・26年度県工事入札参加者資格審査申請要領について 県土木部監理課

●2012.11.5 建築物等解体作業における石綿ばく露防止対策の徹底について 熊本労働局

●2012.11.5 平成26年度1月から記帳・帳簿等保存期間の対象者拡大について 熊本税務署

●2012.11.2 建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準の一部改正について 全建

●2012.11.2 労働時間の適正化に関する要請について 全建

●2012.11.1 下請契約報告事務取扱要領の改正について 県農林水産部・土木部

●2012.10.29 九州財務局競争参加者の資格審査について 九州財務局

●2012.10.11 建設業法施行規則の一部を改正する省令について 県土木部

●2012.10.11 労働災害減少に向けた緊急要請について 全建

●2012.10.5 PCB含有重電機器の適正な取扱いの徹底について熊本市ごみ減量推進課

●2012.10.5H25・26年度建設工事・測量設計コンサルに係る競争参加資格審査の申請 九地整

●2012.9.14 「あっせん制度」のご案内 熊本県労働委員会

●2012.9.5 熊本県最低賃金の改定及び中小企業支援事業のお知らせ 熊本労働局

●2012.8.10 今夏の職場における熱中症予防対策の徹底について 熊本労働局

●2012.8.7  優良運輸事業者の積極的活用について 九州運輸局

●2012.6.13 平成24年度電波利用環境保護のお知らせ 九州総合通信局

●2012.6.8 外国人不法就労防止へのご協力について 入国管理局

●2012.6.7 経営事項審査制度改正に伴う申請書様式の一部変更について 県土木部監理課

●2012.4.26 墜落・転落災害防止対策推進リーフレットについて 厚労省

●2012.4.13 「三者協議会」の本格実施について 県土木部

●2012.4.13 県土木部所管工事におけるワンデーレスポンスの本格的な実施について 県土木部

●2012.4.9 熊本県建設業法施行細則の一部を改正する規則の制定について 県土木部

●2012.4.5 平成24年度講習会(能力開発セミナー)のご案内 熊本職業訓練支援センター

2011年度

●2012.3.16 工事価格評価基準額等・価格評価式の見直しについて 西日本高速道路㈱

●2012.3.9 復旧・復興建設工事における共同企業体の当面の取扱いについて 県土木部

●2012.3.2 建設業経営強化融資制度保証事業の期間延長について 西日本建設業保証㈱

●2012.2.21 建築物等の解体等の作業における事前調査の徹底等について 熊本労働局

●2012.2.14 建設業許可関係事務(変更届出書)の取扱い一部変更について 県土木部

●2012.2.6 石綿等の製造等の禁止に係る猶予措置の終了について 熊本労働局

●2012.1.6 暴力団排除等のための部外への情報提供に関する通達の改正について 全建

●2011.12.22 振動障害予防対策の徹底について 熊本労働局

●2011.12.2 熊本県工事入札参加資格審査申請要領について 県土木部監理課

●2011.10.31 建設工事受注動態統計調査への再協力について 全建

●2011.10.5 道路異状箇所の情報提供について(依頼) 県土木部

●2011.9.15 高齢者の雇用確保に関する各種助成金について 高齢・障害者雇用支援センター

●2011.8.25 「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業」経営相談について 国交省

●2011.8.12 公共事業労務費調査(平成23年10月調査)の実施について 国交省

●2011.8.11 下請契約・下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について 全建

●2011.8.1 東日本大震災復旧工事の実施における労働者派遣法の遵守について 厚労省

●2011.7.26 建設リサイクルハンドブックの予約販売開始について 建設副産物リサイクル広報推進会議

●2011.7.26 適正な採用選考推進について 適正な採用選考推進協議会

●2011.7.6 県工事における県内下請業者等への優先発注等について 県土木部

●2011.7.5 平成23年度「ノウハウ・技術支援事業」の実施について (財)建設業振興基金

●2011.7.5 平成24年経済センサス活動調査の実施について 総務省

●2011.6.28 工事における契約制度の見直しについて 西日本高速道路㈱

●2011.5.31 合併等に係る総合点数算定・入札参加機会確保等の要領の改正 県土木部

●2011.5.31 県工事入札参加者資格審査格付要領の一部改正について 県土木部

●2011.5.30 工事契約事務取扱要領・低入札価格調査実施要領の改正について 県土木部 

●2011.5.23 労働者の募集等に係る労働条件等の適切な明示に関する要請について 全建

●2011.5.12 印紙税の非課税措置について 国税庁

●2011.4.11 東北地方太平洋沖地震に伴う建設資機材の需給の安定について 全建

●2011.4.8 建設業者の合併・譲渡等に係る建設業法上の事務取扱の一部改正 国交省

●2011.4.6 印紙税の税率の特例措置延長について 国交省

●2011.4.6 建設工事から生ずる廃棄物の適正処理について 国交省

2010年度

●2011.3.30 平成23年度火薬類講習会開催について 熊本県火薬保安協会

●2011.3.22 23・24年県入札参加資格認定及び22年度有効期間延長について 県土木部

●2011.3.17 騒音・振動に係る特定建設作業の規制及び届出について 熊本市環境企画課

●2011.3.3 熊本県公共施設・公共工事木材利用推進基本方針の策定について 県土木部

●2011.2.28 新規学校卒業予定者の採用に関する要請書について 文科・厚労・経産省

●2011.2.8 石綿含有製品等製造・輸入・譲渡・使用の禁止の徹底について 厚労省

●2011.2.3 平成23年熊本県建設業者説明会の開催について 県土木部

●2011.1.27 共同検査規約の一部改正について 県土木部

●2010.12.7 日本政策金融公庫等による中小企業への資金繰り支援について 国交省

●2010.12.6 下請代金支払の適正化・施工管理の徹底について 国交省

●2010.12.6 下請代金の決定に当たっての留意事項について 国交省

●2010.11.19 23・24年度熊本県工事入札参加者資格審査申請要領について 県土木部

●2010.11.10 管轄登記所の変更についてのお知らせ 熊本地方法務局

●2010.11.2 23・24年度財務省関係機関競争参加資格申請について 九州財務局

●2010.11.2 個人住民税特別徴収(給与天引き)の実施のご案内 県総務部税務課

●2010.10.28 熊本県(地域別)最低賃金の改正について 熊本労働局

●2010.10.22 23・24年度建設工事・測量設計業務等競争参加資格申請について 九地整

●2010.09.28 再生砕石への石綿含有産業廃棄物の混入防止等の徹底について 熊本労働局

●2010.08.24 H23年3月高校卒業予定者に対する求人確保・採用拡大について 熊本労働局

●2010.08.19 健康づくりセミナーのご案内 全国健康保険協会

●2010.08.13 建設工事標準請負契約約款の実施について 中央建設業審議会

●2010.08.10 下請契約・下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底について 国交省

●2010.08.05 安全対策及び熱中症予防対策の徹底について(緊急要請) 熊本労働局

●2010.08.03 適正な採用選考推進について 適正な採用選考推進協議会

●2010.07.06 熊本大学施設部の入札関係情報配信のご案内 熊大施設部

●2010.07.01 障害者雇用率及び雇用納付金制度の改正について 厚労省

●2010.05.01 熊本県森林吸収量認証制度の創設について 県農林水産部

●2010.04.27 H22年度熊本県新分野進出モデル事業の募集について 県土木部

●2010.04.22 23年3月中・高新卒者の就職に係る選考等開始時期について 文科・厚労省

●2010.04.21「下請債権保全支援事業」周知パンフレット 国交省

●2010.04.15 企業等における公正な採用選考の実施について 厚労省

2009年度

●2010.03.04 経営審査日程及び23・24年度熊本県入札参加資格申請要領 県土木部

●2010.02.24 分別解体等省令・再資源化法施行規則一部改正について 国交省

●2010.02.15 熊本県電子納品検査ソフト(受注者用)の一般公開について 県土木部

●2010.02.05 バーミキュライト吹付けられた建築物解体等作業の留意事項 厚労省

●2010.02.05 建設工事における事故防止の更なる徹底について 県土木部

●2010.02.05 城南・植木の合併に伴う不動産登記事務の取扱について 法務局

●2010.01.27 建設業と異分野コラボ促進支援事業について 国交省

●2010.01.25 中小企業等に対する金融円滑化対策について 財務局

●2010.01.18 次世代育成支援対策推進法のお知らせ 厚労省

●2010.01.18 バーミキュライト吹付け建築物等の解体時の作業留意事項 厚労省

●2010.01.18 新規学卒者の採用に関する要請書について 文科・厚労・経産各大臣

●2010.01.12 「競争参加資格申請」平成22・23年度 新エネルギー産業技術総合開発機構

●2009.12.22 ワンストップサービスセンター事業の拡充等について 振興基金

●2009.12.22 工事代金の支払いの迅速な実施について 国交省

●2009.12.17 公共工事における設計業務等契約の際の重要事項説明について 国交省

●2009.12.16 下請代金支払の適正化・施工管理の徹底について 国交省

●2009.12.16 下請代金の決定当たっての留意事項について 国交省

●2009.12.10 下請事業者への配慮等について 国交省・経産省

●2009.12.04 平成22年度熊本県工事入札参加者資格審査申請要領 県土木部

●2009.12.04 工事検査(寸法・強度確認)における高所安全対策について 県農政部・土木部

●2009.12.04 熊本県産業別最低賃金の改正について 熊本労働局

●2009.12.04 熊本県電子納品成果物(業務)のPDFファイルチェックについて 県土木部

●2009.11.19 県工事県産資材・県内企業等の優先使用について 県土木部・農林水産部

●2009.11.10 新型インフルエンザの感染拡大に伴う対応について 県健康福祉部

●2009.11.10 建設業者の不正行為等に対する監督処分基準の一部改正について 国交省

●2009.10.21 熊本市都市景観条例・屋外広告条例の改正について 熊本市

●2009.10.19 新型インフルエンザ対応マニュアル作成の手引きの周知について 国交省

●2009.10.19 住宅瑕疵担保履行法の本格施行(10/1)における留意事項 国交省

●2009.10.01 合併に係る総合点数算定・入札参加特例要領の改正 県土木部

●2009.09.25 九州間伐紙(コピー用紙)の利用促進について 県農林水産部

●2009.09.24 資本関係等のある会社の同一入札への参加制限について 県土木部

●2009.09.24 新型インフルエンザ感染防止対策等の推進について 国交省

●2009.09.11 工事監理ガイドラインの策定について(建築関係) 国交省住宅局

●2009.09.07 現場における事故防止について 熊本県農林水産部・土木部

●2009.08.31 公共工事労務費調査(平成21年10月調査)の実施について 国交省

●2009.08.25 不誠実行為に対する総合評価(工事・業務)評価基準改訂について 九地整

●2009.08.25 土木工事現場必携(平成21年3月)の一部訂正について 技術センター

●2009.08.25 21年度(第60回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について 厚労省

●2009.08.04 施行体制確認型総合評価方式の試行について 県土木部

●2009.07.09 主任技術者又は監理技術者の専任を要しない期間の明確化について 国交省

●2009.07.09 建設業緊急相談窓口の設置について(h22.3.31まで) 国交省

●2009.06.30 下請資金繰り支援事業について 国交省

●2009.06.26 平成21年度上期入札制度一部改正の概要 県土木部

●2009.06.26 主任(監理)技術者・現場代理人の取扱改正について 県土木部

●2009.06.26 最低制限・低入札価格調査実施要領の改正について 県土木部

●2009.06.23 建築関連中小企業に対する金融上の支援について(第8版) 国交省

●2009.06.09 地元企業活用評価型方式の試行状況 九地整

●2009.06.09 発・受注者協働、契約後VE積極活用のための総合評価試行状況 九地整

●2009.06.09 工事監理連絡会・ワンデーレスポンス・設計変更審査会アンケート結果 九地整

●2009.06.05 九州地方整備局メールマガジン配信開始の伴う申込みについて 九地整

●2009.06.05 21年度「建設技能者確保・育成モデル事業」公募実施のお知らせ 国交省

●2009.06.05 企業等の農業参入に対する支援について 熊本県

●2009.06.03 中小企業のための内部統制向上ガイドラインについて 国交省

●2009.06.03 平成20年度「施行の工夫・改善事例」のホームページ掲載について 全建

●2009.06.03 改正次世代育成支援対策推進法のお知らせ 熊本労働局

●2009.05.29 建設工事施工統計調査・住宅用地完成面積調査への協力について 国交省

●2009.05.19 県民の皆様へ~新型インフルエンザへの対応~ 熊本県

●2009.05.18 新規学校卒業者の採用に関する要請書について 文科省 厚労省

●2009.05.18 平成21年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について 厚労省

●2009.05.12 前払金支払時における下請建設企業等の口座への直接振込の徹底について 国交省

●2009.05.12 法務省における競争性の高い契約方式への移行の推進について 法務省

●2009.04.28 「日本型ワークシェアリング促進」残業削減雇用維持奨励金創設 厚労省

●2009.04.15 熊本県競争契約入札心得の一部改正について 県土木部

●2009.04.14 企業等における公正な採用選考の実施の要請について 厚労省

●2009.04.13 21年度建設工事事故防止のための重点対策の実施について 国交省

●2009.04.06 平成21・22年度熊本県工事入札参加資格審査における格付基準 県土木部

●2009.04.06 雇用調整助成金にかかる支給要件の見直しについて 厚労省

●2009.04.06 騒音・振動に関する規制地域の見直しについて 県環境生活部

●2006.04.06 建設業人材確保育成モデル(専門高校実践教育導入事業)について 国交省

●2009.04.02 下請事業者への配慮等について 国交省・経産省

●2009.04.01 国交省「建設工事受注動態統計調査」への協力依頼について 国交省

3
9
9
8
1
0
TOPへ戻る